羽曳野市でおすすめの永代供養3選
大阪でも今注目が集まっている永代供養ですが、羽曳野市にも永代供養ができる寺院や霊園が登場していることはご存知でしょうか。遠方のお墓の管理に苦悩する方は年々増加している中で、優れたサービスを提供してくれる寺院や霊園に注目が集まっています。今回の記事では永代供養ができる羽曳野市の施設を3つ紹介します。
はにゅうの霊園
はにゅうの霊園
料金:墓地のみ 16万円、墓地+お石碑 52万3,000円(税込)
住所:羽曳野市埴生野1103-1
最寄り駅:近鉄「河内松原」駅・「喜志」駅、南海「北野田」駅
HP内に問合せフォームあり
MAP:
好立地とバリアフリー設計
一括管理費で家族負担軽減
常駐スタッフによる徹底管理
高速のインターチェンジからわずか500m、バス停からもわずか100mという好立地にあり、宗旨・宗派を問わずにお墓の受け入れも行っている「はにゅうの霊園」は、大阪府羽曳野市埴生野にある霊園です。園内はシンプルな作りを心掛けており、完全バリアフリーとして設計されています。
段差がないため、高齢者の方や障がいのある方でも安心して参道内を移動できます。墓地の区画整備も美しく、安心して永代供養を任せられるでしょう。遠方からのアクセスにも配慮ができている霊園のため、すでに多くの方がご利用されています。はにゅうの霊園の特徴は以下です。
お墓の悩み、全部解決
近年日本では少子高齢化を背景に、お墓の管理などの悩みを抱えている方が多くなっています。お墓を建てたいけど、家族に負担を増やしてしまったら…こんな悩みを抱えている方にも希望を与えてくれるのが、はにゅうの霊園です。管理費用はお墓の購入時に一括で支払う方式のため、その後の管理費用が家族に重くのしかかる心配がありません。ご寺院による墓前回向やスタッフによる手入れも行き届いています。
園内には係員が常駐
頻繁に霊園に足を運ぶことが難しいご家族にとっては、園内の管理体制も気になるところでしょう。はにゅうの霊園は、園内に係員が常駐しています。(年末年始除く)毎日園内をキレイに掃除し、点検も行ってくれるので安心です。
美原東ロイヤルメモリアルパーク
三原東ロイヤルメモリアルパーク
料金:アンダルシア 124万5,000円(税込)~、イリス 128万2,000円(税込)~など
住所:阪府羽曳野市埴生野1148-3
最寄り駅:近鉄南大阪線「河内松原」駅、南海高野線「北野田」駅
TEL:0120-73-1481
時間:9:00~18:00
MAP:
公園墓地としての美しい整備
ペットと一緒に眠れる樹木葬
屋内型永代供養墓と充実の供養サービス
「想いをカタチに」をコンセプトに美しく整備されている三原東ロイヤルメモリアルパークは、大阪府堺市に隣接した羽曳野市埴生野に位置している霊園です。三原東ロイヤルメモリアルパークは一般的な霊園とは異なり、家族がみんなでお墓参りを楽しめるような、花と緑によって整備された「公園墓地」として整備されています。
神殿をモチーフにしている「ローマンシュライゾーン」ではモダンなガーデニングが整備されており、明るい印象の墓地です。現在はペットと一緒に入ることができる樹木葬にも力を入れており、故人2名分とペットは無制限でお墓に入ることができます。
また、樹木葬の場合は家族4名分のスペースを確保しているボヤージュ、というゾーンの整備も進んでいます。永代供養期間の終了後も合祀されることがないため、家族が仲よく、静かに眠ることができます。三原東ロイヤルメモリアルパークの特徴は以下のとおりです。
屋内型永代供養墓も完備
三原東ロイヤルメモリアルパークでは「関西いのり霊廟」も整備されています。こちらは屋内型永代供養墓として整えられています。合祀される彼岸コースをはじめ、涅槃コース、夫婦供養コースから選ぶことが可能です。納骨後、年3回にわたって合同供養会が行われており、厳かな雰囲気の中で供養を行ってもらうことができます。
合同供養会は30年にわたって行われますが、よりグレードの高い供養を求める場合には観音堂という場所に納骨後、供養を行うコースも整備されています。契約開始後33年間にわたり、毎月第一木曜日に名前を読み上げた上で供養が行われます。
管理棟も利用できる
三原東ロイヤルメモリアルパーク内には管理棟が整備されています。この設備は年忌法要などの際に会場としても活用できる設備です。大勢で参る際には、管理棟で集合することもできます。休憩所としても貸切にすることも可能です。一般の方ももちろん、安心して使える休憩所です。綺麗に整えられた方洋室や休憩所は開放的で、明るい印象を与えてくれます。管理棟への入り口もバリアフリーに整備されています。
株式会社高野山寺月会
株式会社高野山寺月会
料金:繰り出し位牌 50万円、五輪塔 100万円、やすらぎ五輪塔 100万円、冥福五輪塔 390万円、奉賛五輪塔 2,000万円
梅田事務局:大阪府大阪市北区梅田1-3-1大阪駅前第一ビル9F
最寄り駅:JR「大阪」駅
TEL:0120-5083-84
MAP:
宗教・宗派不問
会費、管理費不要
永久供養
高貴な霊気が漂う場所で、静かな眠りを、と願う方々に好評な永代供養もあります。それは株式会社高野山寺月会が運営する永代供養です。お墓を持っていない方、子どもに今後の墓のゆくえについて不安をかけたくない方、そして後継者がいない方向けなどにおすすめされており、宗教・宗派に囚われずに申し込むことができます。高野山寺月会が運営する「はすの会」では、以下4つのプランが用意されています。
繰り出し位牌のプラン
このプランは位牌の内部に10枚の供養版が整えられており、1つの位牌で契約された自身はもちろんのこと、ご家族も一緒の供養が実現できます。
五輪塔プラン
過去帳などもおありになる方も、安心して永代供養に申し込むことが可能です。まとめて30名分を五輪塔内に合わせることで、一緒に供養を叶えることができます。遺骨の保管も可能で、小骨を3名分まで納めることが可能です。
やすらぎ五輪塔プラン
上記の五輪塔プランとは異なり、遺骨については最大6名分を納めることができます。過去帳や現世帳についても6名程度まで納めることができます。
冥福五輪塔プラン
最後に紹介するこちらのプランは、お墓としても使用できる大きな五輪塔のプランです。本格的な供養をお探しの方におすすめで、お花を飾る供養も実現できます。供養人数の目安は最大12名程度、墓石のため刻印を施すことも可能です。高さも110センチあり、雄大で厳かな雰囲気のある供養をお探しの方に最適です。
まとめ
今回の記事では羽曳野市でおすすめの永代供養について3つをご紹介しました。少子高齢化などを背景に需要が高まっている永代供養ですが、羽曳野市には素敵な永代供養の霊園や寺院が整備されています。残される方々のために、今からじっくりと検討してみてはいかがでしょうか。永代供養を整備している霊園には色んなコンセプトがあり、ご自身やご家族のカラーに合った場所をセレクトすることが可能です。ぜひ本記事を参考に、永代供養選びをご検討ください。
-
引用元:http://www.hasunokai.jp/
持明院「はすの会」
キャプチャ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
会社名 | 持明院「はすの会」 | 一心寺 | 大阪メモリアルパーク | 霊園墓石のヤシロ | 海泉寺 |
強み | お寺による管理で信仰心に基づいた厳粛な供養が期待できる | 大阪市の無形民俗文化財にも指定され、年中無休で参拝可能 | 大阪市街を一望できる大パノラマなど美しい景観と利便性を兼ね備えている | 大阪府及び兵庫県を中心に関西地方において葬送トータルサービスを提供 | 永代供養を中心として従来型の屋外墓地や海洋散骨にも対応 |
詳細リンク | |||||
公式リンク | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
おすすめの永代供養寺院・霊園5選!
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | 持明院「はすの会」 高野山の納骨と永代供養墓 | 一心寺 | 大阪メモリアルパーク | 霊園墓石のヤシロ | 海泉寺 |
特徴 | どんな人でも永久に供養。持明院での永代供養を実施。冬場に雪が降っても交通機関は麻痺しません。冬の高野山を満喫してく ださい。 | 納骨、おせがき、千躰仏、断酒祈願等、独自の仏事を実施。 | 生駒山の自然と地形を生かした、美しい景観の霊園。 | 関西エリアにて、明確な葬送トータルサービスを提供。 | 丁寧な永代供養を行う、地域に根付いた歴史ある寺院。 |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
詳細リンク | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |