永代供養墓選びは費用・サービス…さまざまな視点から選ぶのが大切!大阪の方におすすめの永代供養寺院・霊園を紹介します!

枚方市でおすすめの永代供養9選

公開日:2022/04/15   最終更新日:2024/08/22


当ページでは、枚方市で永代供養を探している方におすすめできる永代供養をご紹介しています。枚方市で代表的な永代供養といえば、大阪枚方霊苑、枚方柴峰霊苑、株式会社高野山寺月会の3つです。それぞれ特徴が異なるので、おすすめできるポイントを一つずつ解説していきます。

大阪枚方霊苑

大坂枚方霊苑の画像
大阪枚方霊苑
料金:円光 個別納骨 38万円(税込)~/合同納骨 8万円(税込)など

住所:大阪府枚方市尊延寺6丁目8番1号
最寄り駅:JR学研都市線「津田」駅など

TEL:072-858-0568
MAP:

大阪枚方霊苑のおすすめポイント

自然豊かな広大な霊苑
5万坪の広大な敷地に広がる自然公園墓地、静かな環境が魅力。


多彩な供養オプション
永代供養や一般墓地、樹木葬など多様な選択肢を提供。


檀家契約不要
永代供養料は69.檀家契約がなくても永代供養が可能、金銭的負担を軽減。

大坂枚方霊苑は、聖法寺が運営管理している大規模な自然公園墓地です。「自然豊かなところ」を探している方はもちろんのこと、永代供養を考えている方にもおすすめの霊園です。

■環境のよい美しい霊苑

大坂枚方霊苑は、とてもきれいな景色の中に広がっています。霊苑は多くの緑に囲まれ、雄大な山々も見えるほどの景観です。霊苑の敷地はおよそ5万坪、この広大な敷地の中に永代供養をはじめ、一般墓地や樹木葬などさまざまなタイプが用意されています。「都市部から少し離れた静かな場所がいい」と考えている方にはおすすめの永代供養です。

■檀家にならなくてもいい

檀家とは、自分たちが所属している寺院を金銭的な面で支援している一般家庭のことです。檀家になると、供養や法要などを専属で行ってもらえるため、葬祭時の手配は楽になりますが、金銭的な負担も多く、親から子どもに自動的に引き継がれます。

こういった檀家は、「入檀」と呼ばれる契約を交わすのですが、大阪枚方霊苑の場合は必要ありません。檀家の契約がなくても、永代供養は可能です。

枚方柴峰霊苑

枚方柴峰霊苑の画像
枚方柴峰霊苑
料金:庭園式 樹木葬 Aタイプ 1名 28万円(税込)/2名 33万円(税込)

住所:大阪府枚方市尊延寺2399−6
最寄り駅:京阪本線「枚方市」駅など

TEL:0120-072-789 
MAP:

枚方柴峰霊苑のおすすめポイント

宗教不問の永代供養
宗教や宗派を問わず、安心して利用できる永代供養が可能。


永代供養付き樹木葬
樹木葬ではお骨が合祀されず、個別に石棺に収められる安心の供養。


便利なアクセスと広い駐車場
車や公共交通機関でのアクセスが良好、駐車場は313台分完備。

枚方柴峰霊苑は、平成11年に開苑された自然公園型の広大な墓地です。経営しているのは宗教法人正法寺で、管理は有限会社晃健が行っています。永代供養の合祀墓地をはじめ、一般的なお墓や樹木葬なども準備、時期によってはふれあい動物園や縁日なども開催しています。

■宗教や宗派を問わない永代供養

枚方柴峰霊苑の永代供養は、宗教や宗派に関係ない契約できます。宗教や宗派がなく、「お墓をどうしよう…」と考えている方でも安心して利用可能です。

枚方柴峰霊苑内には、平成15年に築造された高さ8mにも及ぶ施無畏観音大菩薩像があります。この大菩薩像が供養塔となっており、その地下内部には多くのお骨が納められています。また、永代供養の場合は、毎年10月18日に合祀際が実施、参加はもちろん自由です。

■永代供養付きの樹木葬

枚方柴峰霊苑の樹木葬は、永代供養付きです。一般的な「永代供養付き」の場合、ある一定の年数が経過したあとは合祀墓に移され永代供養されます。しかし、枚方柴峰霊苑の樹木葬だとお骨は一つずつ石棺に収められたままなので、合祀墓に移される心配はありません。

また、通常のお参りはお骨のある場所まで行くのではなく、墓地の周囲に設置された合同献花台から可能、樹木葬が行われている墓地の管理もすべて枚方柴峰霊苑が実施します。

■アクセスがよく駐車場が広い

アクセスがよい点は、枚方柴峰霊苑のおすすめポイントの一つです。車の場合は第二京阪や京奈良自動車道の最寄りのインター(枚方東、田辺西ICなど)から車で10分程度、京阪本線や近畿京都線といった公共交通機関を利用する際は専用の送迎バスも運行しています。

また、苑内に設置されている駐車場は最大313台の車が駐車可能、しかも駐車場は墓所ごとに準備しているので近いところに停められます。

株式会社高野山寺月会

株式会社高野山寺月会の画像
株式会社高野山寺月会
料金:繰り出し位牌 50万円、五輪塔 100万円、やすらぎ五輪塔 100万円、冥福五輪塔 390万円、奉賛五輪塔 2,000万円

梅田事務局:大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第一ビル9F
最寄り駅:JR「大阪」駅

TEL:06-6348-0530
MAP:

株式会社高野山寺月会のおすすめポイント

宗教・宗派不問
どなたでも申し込み可能


会費、管理費不要
会費・維持管理費も発生しない


永久供養
持明院内にある仏舎利宝塔にて供養

株式会社高野山寺月会は、高野山奥の院に位置する佛舎利宝塔を永代供養墓所としています。高野山といえば「世界遺産」に登録された場所、高野山真言宗の総本山としても有名です。

■世界遺産の地で供養してもらえる

おすすめのポイントは、なんといっても世界遺産の地だということです。この神聖なる土地に佛舎利宝塔と呼ばれる供養墓所が建てられており、契約者全員が永代供養を受けることができます。

■各回忌法要を教えてくれる

高野山寺月会の永代供養を利用すると、一周忌をはじめとした10回の回忌(50回忌まで)をはがきで教えてもらえます。こういった回忌は永代供養などの場合は、「今度はいつだったかな?」と忘れがちです。

しかし、永代供養を利用したすべての方は、自動的に「はすの会」の会員になるため、会員サービスの一つである「回忌法要のお知らせ」が受けられるのです。

■管理費用がいらない

高野山の永代供養は、管理費用が一切必要ありません。「〇年は管理費が必要」や「管理費が終了したら供養も終了」といった条件はもともとないため、安心して永代供養を任せられます。

また、管理費用がいらないからといって、相談などに乗ってもらえないといったこともありません。たとえば、お墓の移転なども相談可能、金銭的な支援をしている檀家にならなくてもさまざまな相談に乗ってもらえます。

やすらぎの丘霊苑

やすらぎの丘霊苑(宗教法人 暁光寺)の画像

会社名:やすらぎの丘霊苑(宗教法人 暁光寺)
住所:〒573-0112 大阪府枚方市大字尊延寺4588-4
電話:072-896-1212

やすらぎの丘霊苑のおすすめポイント

ヨーロッパ風のガーデニング墓地
緑豊かな庭園と大理石が調和した高級感ある霊苑。


個別埋葬の樹木葬
ハナミズキの木のもとで個別埋葬が可能、個性ある墓石も作成可能。


充実した管理サービス
常駐スタッフが対応、他のお墓からの移転やローンの相談も可能。

やすらぎの丘霊苑は、高級感のあるヨーロッパのイメージを取り入れたガーデニング墓地です。緑豊かな庭園に、大理石のコントラストが合わさり「ホッ」と心が休まるような場所で、大切な方を偲ぶことができます。

駐車場も完備されており、予約制の無料送迎バスも運行されているためアクセスもしやすくなっています。

個別埋葬の樹木葬

やすらぎの丘霊苑では樹木葬も行えます。お墓に予算をかけられない方や、将来的に継承していくのが難しい方などに樹木葬は向いています。

ハナミズキの木のもとに個々の墓石をつくるため、埋葬も合同ではなく個別埋葬が可能です。墓石には、オリジナルのデザインや図柄、文字も彫刻でき個性あるお墓となるでしょう。樹木葬は一般的なお墓とは異なり、永代供養となっており管理と供養は霊園が担ってくれるため継承者がいない方でも安心です。

なんでも相談できる管理サービス

やすらぎの丘霊苑には、エントランスを抜けるとペンション型の管理棟があり、スタッフが常駐しています。他の墓地へお墓を移したい場合や、お墓のローン、永代供養についてなど、気になることをなんでも相談できます。

ハピネスパーク牧野霊園

ハピネスパーク牧野霊園の画像

会社名:ハピネスパーク牧野霊園(株式会社 西鶴(さいかく)
住所:〒576-0061 大阪府交野市東倉治2丁目1521番
電話:072-810-0088

ハピネスパーク牧野霊園のおすすめポイント

駅近でアクセス良好
牧野駅から徒歩6分で、車がなくても気軽にお参り可能。


法要施設完備と便利なサービス
法要や会食が行える施設があり、霊園内で供花や線香も購入可能。


バリアフリー設計と安心の環境
高齢者や車椅子の方でも安心してお参りできるバリアフリー対応。

ハピネスパーク牧野霊園は、京阪電鉄の牧野駅から徒歩6分ほどに位置する霊園です。公共交通機関でのアクセスがしやすいため、車に乗らない方でも気軽にお参りできます。

霊園内は、年間を通してオリーブの木やバラに囲まれており、豊かな自然を感じられます。各墓石の背後には植え込みも行うため、霊園内ではどこからでも緑や花を眺められ、穏やかな気持ちで大切な方への想いを偲ばせられるでしょう。

法要施設も完備

ハピネスパーク牧野霊園ではお墓参りはもちろん、親族で集まる法要や会食が行える施設も設けられています。法要場所を決めたり、依頼できる僧侶を探したりなどの手間も省けるため、親族にかかる負担も軽減できるでしょう。

また、霊園内では、お墓にお供えするお花やローソク、線香なども販売しています。道中で買い物に行かなくても霊園ですべて完結できるため便利です。駐車場の収容台数も多く、親族の人数が多い場合でも対応してもらえます。

高齢者にも安心なバリアフリー

ハピネスパーク牧野霊園は、高齢者や体が不自由な方も安心してお参りができるようにバリアフリーが整えられています。駐車場からお墓までの道中も、段差や傾斜をなくし車椅子のまま入場可能です。

法要施設にもエレベーターが設けられているため、車椅子の方も補助なく参列できます。

お盆時のチャリティーコンサートイベント

ハピネスパーク牧野霊園では、お盆になるとチャリティコンサートの「萬灯祭」が開催しています。

お墓でコンサートは違和感を感じられる方もいますが、イベントの最後にはお墓にローソンの火を灯し個人の供養を行います。穏やかな気持ちで個人に想いを馳せられるイベントとして、毎年人気です。

枚方田宮樹木葬

枚方田宮樹木葬の画像

会社名:枚方田宮樹木葬(けいはんな葬祭株式会社)
住所:〒573-0114 大阪府枚方市穂谷4566
電話:077-573-2252

枚方田宮樹木葬のおすすめポイント

専用駐車場なしで公共交通機関が便利
枚方市駅から徒歩17分、田宮バス停から徒歩8分。


管理費不要の個別樹木葬
個別埋葬で管理費が不要、家族への負担が軽減。


生前申し込みと無縁仏の心配なし
生前契約が可能で、無縁仏になる心配もない永代供養。

枚方田宮樹木葬は、枚方市西田宮町に位置する樹木葬のみを扱うお墓です。車で来られる方は、専用駐車場がないため近隣の駐車場を利用する必要があります。

公共交通機関を利用される方は、京阪本線および交野線の枚方市駅から徒歩17分、京阪バスの田宮バス停から徒歩8分です。

管理費不要の樹木葬

枚方田宮樹木葬では、個別埋葬の樹木葬が行われます。個別区画に埋葬されるため、ほかの方と一緒に合同埋葬されることもありません。墓じまいや、管理費も不要となっており、残されたご家族や子供にかかる負担もなくなるでしょう。

生前申し込みも可能

枚方田宮樹木葬では、生前申し込みが可能です。お墓に入る本人が事前に契約および購入できるため、ご遺族への負担も軽減できます。

樹木葬であれば、管理と供養も行われる永代供養となっており、無縁仏になってしまう心配もありません。また、枚方田宮樹木葬には檀家制度がなく、特定の寺院の檀家としてお布施をする必要もないため入檀したくない方にも向いています。

釋尊寺霊園

釋尊寺霊園の画像

会社名:釋尊寺霊園
住所:〒573-0081 大阪府枚方市釈尊寺町1-10
電話:072-854-3521

釋尊寺霊園のおすすめポイント

歴史ある浄土宗の寺院
749年創建の釋尊寺、釈迦如来立像が大阪府の有形文化財。


アクセス良好で安心の管理体制
郡津駅から徒歩10分、釈尊寺北バス停から徒歩4分。住職常駐で管理体制が整っている。


多様な永代供養オプション
合祀や個別埋葬が選べ、檀家になる義務なしで無宗派の方にも対応。

釋尊寺(しゃくそんじ)は749年(天平勝宝元年)に開基した歴史ある浄土宗の寺院です。本尊として祀られている釈迦如来立像は、大阪府の有形文化財にも登録されています。

釋尊寺霊園は枚方市の住宅街にありますが、京阪交野線の郡津駅からは徒歩10分、釈尊寺北バス停からは徒歩4分ほどとアクセスもしやすくなっており、公共交通機関を利用される方も気軽にお参りできます。

安心安全の管理体制

釋尊寺霊園の墓地は、釋尊寺の本堂と同じ敷地にあります。住職をはじめとするお寺の関係者も常駐しているため、お墓の管理体制も整えられています。

霊園内は、平坦で段差も少なくなっており高齢者の方も安心してお参りが可能です。

永代供養にも対応

釋尊寺霊園は、お墓の承継者がいない方におすすめの永代供養に対応可能です。永代供養墓には、他の方と一緒に埋葬する合祀永代納骨、プレート型永代供養のほか、個別で埋葬する位牌型永代供養があります。

永代供養は、残されたご家族や子供に手間をかけたくない方にも向いており、釋尊寺霊園が責任を持って個人の供養を行ってくれます。檀家になる義務も必要とされていないため、入檀したくない方や特定の宗派をもたない無宗派の方にもおすすめです。

稱念寺

称念寺の画像

会社名:稱念寺
住所:〒573-0163 大阪府枚方市長尾元町2丁目33−28
電話:0120-01-9999

稱念寺のおすすめポイント

浄土宗の歴史ある寺院
1653年に開山された浄土宗の稱念寺、静かな住宅街に位置。


年2回法要付きの永代供養墓
2023年に新設、浄土宗以外の方も利用可能で、管理費不要。


ペット供養墓も新設
2023年に設置、ペットの個別納骨や供養法要も対応。

稱念寺(しょうねんじ)は、法然上人が開祖とされる浄土宗の寺院です。1653年(承應2年)に長尾村へ開拓に来ていた岡田嘉兵衛氏によって開山されたのち、津田村の平松山稱念寺が移されました。

静かな住宅街に佇む稱念寺ですが、豊かな緑もあり日当たりも良い墓地となっています。JR東西線および学研都市線の長尾駅からは徒歩10分ほどとアクセスも良好です。

年2回の法要付き永代供養墓

稱念寺には、2023年(令和5年)に新たに永代供養墓が設けられています。永代供養墓は、一般墓とは異なり浄土宗以外の宗派の方も利用可能です。

合同納骨か個別納骨のどちらかを選択でき、個別納骨の場合は、20年間お預かり後に合同納骨に移されます。また、管理費不要で、春と秋の年2回に供養法要も行われています。

大切な家族を偲ぶペット供養墓

永代供養墓と同じく、2023年(令和5年)にペット供養墓も新しく設けられています。合同納骨または個別納骨が選択でき、個別納骨の場合は10年間お預かり後に合同納骨されます。

春と秋には供養法要も行われており、亡くなってしまった愛犬や愛猫、小動物など大切なご家族の供養が可能です。希望される方は、お葬式や法要も行ってもらえます。

長福寺

長福寺の画像

会社名:長福寺
住所:〒573-1106 大阪府枚方市町楠葉2-4-14
電話:072-850-7679

長福寺のおすすめポイント

300年以上の歴史を持つ古刹
江戸時代中期の元禄時代に記録がある浄土宗の長福寺。


個別の水子供養
4種類の水子供養法があり、エコー写真のお焚き上げも対応。


宗派不問の永代供養墓
個別納骨や合祀が選べ、春と秋のお彼岸、33回忌まで供養可能。

長福寺は、枚方市にある浄土宗の古刹として知られています。明確な開山時期は不明ですが、江戸時代中期にあたる元禄時代には過去帳に記されていることから、300年以上の歴史をもつ寺院です。

アクセスは、車または公共交通機関の利用が便利です。京阪電車の楠葉駅からは徒歩15分ほどでお参りできます。

水子供養

長福寺では、個別で水子供養の法要も行っています。供養方法は、本尊で供養を行う「普通供養」お子様の魂を地蔵に託す「地蔵供養」ご家族に代わり継続供養を行う「永代供養」ご家族に代わり住職が供養とお参りを行う「自宅供養」の4種類です。

エコー写真のお焚き上げも可能で、毎月24日に供養してお焚き上げしてもらえます。なお、水子供養は個別法要となるため事前の電話予約が必要です。

宗派不問の永代供養墓

一般墓のほかにも、浄土宗以外の方も埋葬できる宗派不問の永代供養墓もあります。ほかの方と一緒に埋葬される普通納骨、個別納骨の特別納骨があり、個別納骨の場合は30年の安置後に合祀されます。

納骨後は、春と秋のお彼岸およびお盆に総回向があり、33回忌まで年間供養を行ってもらえます。長福寺では生前申し込みも可能となっており、生前中にお墓の契約と購入ができるため、残されたご家族にかかる負担も軽減できるでしょう。

 まとめ

枚方市には、さまざまな墓所が点在していますが、その中でも今回ご紹介した大阪枚方霊苑、枚方柴峰霊苑、株式会社高野山寺月会はおすすめの永代供養です。ただし、永代供養にもさまざまな形があるため、選ぶ際は「自分に適した永代供養」を探すことが大切になってきます。時間がない状態で探すと失敗する可能性があるので、ネットやパンフレットなどを活用しながら、納得できる永代供養を探しましょう。

迷った方はここがおすすめ!

持明院「はすの会」

持明院「はすの会」の画像 引用元:http://www.hasunokai.jp/
どんな人でも永久に供養。持明院での永代供養を実施。
  • Point

    宗教・宗派関係なくどなたでも申し込み可能

  • Point

    会費・管理費不要

  • Point

    持明院にて永久に供養

キャプチャ
会社名持明院「はすの会」一心寺大阪メモリアルパーク霊園墓石のヤシロ海泉寺
強みお寺による管理で信仰心に基づいた厳粛な供養が期待できる大阪市の無形民俗文化財にも指定され、年中無休で参拝可能大阪市街を一望できる大パノラマなど美しい景観と利便性を兼ね備えている大阪府及び兵庫県を中心に関西地方において葬送トータルサービスを提供永代供養を中心として従来型の屋外墓地や海洋散骨にも対応
詳細リンク
公式リンク公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

おすすめの永代供養寺院・霊園5選!

商品画像
商品名持明院「はすの会」
高野山の納骨と永代供養墓
一心寺大阪メモリアルパーク霊園墓石のヤシロ海泉寺
特徴どんな人でも永久に供養。持明院での永代供養を実施。冬場に雪が降っても交通機関は麻痺しません。冬の高野山を満喫してく
ださい。
納骨、おせがき、千躰仏、断酒祈願等、独自の仏事を実施。生駒山の自然と地形を生かした、美しい景観の霊園。関西エリアにて、明確な葬送トータルサービスを提供。丁寧な永代供養を行う、地域に根付いた歴史ある寺院。
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
詳細リンク詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら
サイト内検索