茨木市でおすすめの永代供養3選
大阪府茨城市内の永代供養をおこなっている墓地・霊園・寺院を3か所ご紹介します。永代供養はすべての墓地・霊園・寺院で受け付けているわけではありません。また、墓地・霊園・寺院で費用や永代供養の内容が違うケースがあります。ここではおすすめの永代供養をしている墓地・霊園・寺院の所在地、費用、永代供養の内容など解説いたします。
株式会社高野山寺月会
株式会社高野山寺月会
料金:繰り出し位牌 50万円、五輪塔 100万円、やすらぎ五輪塔 100万円、冥福五輪塔 390万円、奉賛五輪塔 2,000万円
住所:大阪府大阪市北区梅田1-3-1大阪駅前第一ビル9F
最寄り駅:JR「大阪」駅
TEL:0120-5083-84
MAP:
宗教・宗派不問
会費、管理費不要
永久供養
高野山は紀伊半島の約1,000mの山上にあり、周囲を峰々に囲まれています。東西約6㎞、南北約3㎞の一大仏都です。約1150年前に弘法大師が唐より帰朝後、真言密教の道場として開山に着手し、これが高野山金剛峯寺の創めとなりました。永代供養を行っている高野山真言宗別格本山持明院は、高野山山中に位置しています。
高野山寺月会の永代供養とは?
一般的なお墓は、遺族側が管理するのに対し、永代供養では、お寺が一任して管理を行います。高野山寺月会の永代供養は、お墓をお持ちではない方、子どもに墓参りの心配をかけたくない方、お墓を守ってくれる後継者がいない方、生涯お独りでお暮しの方におすすめです。
宗教や宗派を超え、釈迦の功徳を多くの人たちが拝受できます。また、身寄りや跡継ぎのない方など、たとえ供養がなくても、日々欠かすことなく、先祖の供養と遺族の浄福を祈願して建立しました。永代供養にふさわしい千二百年の歴史を持つ高野山奥の院にて、お祈りをします。
浄土真宗本願寺派色光山称名寺
浄土真宗本願寺派色光山称名寺
料金:雲 40万円、紅葉 50万円など
住所: 大阪府茨木市5−37
最寄り駅:阪急京都線「茨木市」駅、JR東海道線「茨木」駅
TEL:072-632-2377
MAP:
歴史ある浄土真宗寺院
明るく賑やかな仏事
永代供養が安心の方々におすすめ
浄土真宗本願寺派色光山称名寺は浄土真宗本願寺派寺院で、文明年間(1469年~1486年)に称名寺開基祐西が、蓮如上人に帰依し、念仏道場から始まりました。永正17年(1520)に本願寺より、方便法身尊像を授かる歴史の長さのある寺院です。葬儀や法事、初参式や仏前結婚式等仏事に関わる事はもちろん、報恩講や永代経、彼岸会などお寺の行事も多く、非常に明るく賑やかなお寺です。ぜひ一度、称名寺に足を運んでみてください。
浄土真宗本願寺派色光山称名寺の永代供養はこのような方におすすめ
浄土真宗本願寺派色光山称名寺がおすすめの方、ご遺骨の納骨をお考えの方、お墓が遠く、近くでのお参りを希望される方、現在、御遺骨を、自宅などで安置されている方、阿弥陀様を信仰される方、跡継ぎがなく、将来が心配な方、これまでお寺とご縁がなかった方。毎年春、秋のお彼岸に縁があるすべての会員のため、参加自由の合同法要を行います。お参りの際は、供養牌を礼拝室祭壇にお出しして、ご焼香・ご参拝いただきます。年2回、会員様に会報を配布いたします。
紫雲山極楽寺・茨木グレイブガーデン
紫雲山極楽寺・茨木グレイブガーデン
料金:10万円~
住所:大阪府茨木市室山2丁目7
最寄り駅:阪急「茨木市」駅
TEL:0120-41-3385
MAP:
豊臣秀吉時代以前に創建
川端康成の先祖も関与
無縁墓にならない永代供養
紫雲山極楽寺の本堂が建立されたのは、歴史記録によると1592年豊臣秀吉が朝鮮出兵した文禄年間より前とされています。そして、庫裏が1806年に檀家により築造されたお寺です。庫裏の築造に携わった人の名前が残されており、川端康成のご先祖もこの築造に関わったとのことです。
紫雲山極楽寺・茨木グレイブガーデンの永代墓の特徴
紫雲山極楽寺・茨木グレイブガーデンの特徴は、管理費等の負担がなく、また毎日の香華等の供養をしており、定例月回向を厳修しているため、無縁墓になることがありません。
ここでは、株式会社高野山寺月会、浄土真宗本願寺派色光山称名寺、紫雲山極楽寺・茨木グレイブガーデンをご紹介させていただきました。それぞれの墓地・霊園・寺院で特色があります。ご自身に合った永代供養の内容なのか、負担になる費用ではないか、年間費用がかからないか、などを確認ください。特に、永代供養をしたあと、ご遺骨をどの程度の期間、個別に安置しておくかが確認することが大事です。この記事が永代供養をお考えの方の参考になれば幸いです。
-
引用元:http://www.hasunokai.jp/
持明院「はすの会」
キャプチャ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
会社名 | 持明院「はすの会」 | 一心寺 | 大阪メモリアルパーク | 霊園墓石のヤシロ | 海泉寺 |
強み | お寺による管理で信仰心に基づいた厳粛な供養が期待できる | 大阪市の無形民俗文化財にも指定され、年中無休で参拝可能 | 大阪市街を一望できる大パノラマなど美しい景観と利便性を兼ね備えている | 大阪府及び兵庫県を中心に関西地方において葬送トータルサービスを提供 | 永代供養を中心として従来型の屋外墓地や海洋散骨にも対応 |
詳細リンク | |||||
公式リンク | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
おすすめの永代供養寺院・霊園5選!
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | 持明院「はすの会」 高野山の納骨と永代供養墓 | 一心寺 | 大阪メモリアルパーク | 霊園墓石のヤシロ | 海泉寺 |
特徴 | どんな人でも永久に供養。持明院での永代供養を実施。冬場に雪が降っても交通機関は麻痺しません。冬の高野山を満喫してく ださい。 | 納骨、おせがき、千躰仏、断酒祈願等、独自の仏事を実施。 | 生駒山の自然と地形を生かした、美しい景観の霊園。 | 関西エリアにて、明確な葬送トータルサービスを提供。 | 丁寧な永代供養を行う、地域に根付いた歴史ある寺院。 |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
詳細リンク | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |