永代供養墓選びは費用・サービス…さまざまな視点から選ぶのが大切!大阪の方におすすめの永代供養寺院・霊園を紹介します!

河内長野市でおすすめの永代供養3選

公開日:2023/06/15   最終更新日:2024/08/22


永代供養について知っていますか?永代供養とは霊園や寺院が遺骨を管理、供養する埋葬方法のことです。遺族が墓参りに行けない、お墓の費用を抑えたいといった場合に納骨したり、お参りしにいく場として利用されたりしています。今回は河内長野市で永代供養を考えている方におすすめの3か所をご紹介します。

南大阪霊園

南大阪霊園の画像
南大阪霊園(宗教法人 慶福寺 南大阪霊園)
料金:19万3,000円(税込)
住所:大阪府河内長野市天野町907-20 
最寄り駅:近鉄南大阪線・南海高野線「河内長野」駅、泉北高速鉄道「泉北高速泉ヶ丘」駅、JR阪和線「津久野」駅
TEL:0120-52-3300
MAP:

南大阪霊園のおすすめポイント

大規模で格調高い霊園
四季の自然に囲まれた歴史ある霊園。


多様な供養方法
樹木葬や永代供養墓、納骨堂など選択肢豊富。


臨機応変な対応
最長3年間の納骨堂安置で、供養方法を検討可能。

南大阪霊園の特徴についてご紹介します。

大規模かつ格調高い霊園

南大阪霊園は関西の中でも大規模な霊園です。弘法大師練行の聖地といわれる天野山金剛寺に隣接しており、安らぎの聖地とも呼ばれる格調高い霊園になっています。開園40年の歴史を持ち、庭園内には四季の花や樹木が咲き誇っており自然の美しさの中故人を供養できるでしょう。

さまざまな供養方法

南大阪霊園ではさまざまな方法で永代供養が可能。樹木の下に埋葬して自然の中で故人を供養してもらう樹木葬や合同で納骨できる永代供養墓があります。またお墓をたてるか迷っている最中といった場合に、一時的に納骨しておける利用できる納骨堂もあります。

納骨堂では最長3年間遺骨を安置できるので、供養の方法をゆっくり考えることもできるなど、臨機応変な対応が可能。法要や納骨は個別でやりたいといったこともでき、家族が納得のいく形式で故人を偲ぶことができます。

株式会社高野山寺月会

株式会社高野山寺月会の画像
株式会社高野山寺月会
料金:繰り出し位牌 50万円、五輪塔 100万円、やすらぎ五輪塔 100万円、冥福五輪塔 390万円、奉賛五輪塔 2,000万円
梅田事務局:大阪府大阪市北区梅田1-3-1大阪駅前第一ビル9F
最寄り駅:JR「大阪」駅
TEL:06-6348-0530
MAP:

株式会社高野山寺月会のおすすめポイント

宗教・宗派不問
どなたでも申し込み可能


会費、管理費不要
会費・維持管理費も発生しない


永久供養
持明院内にある仏舎利宝塔にて供養

株式会社高野山寺月会の特徴についてご紹介します。

どんな人でも利用しやすい

株式会社高野山寺月会は持明院での永代供養を行っています。永代供養は「はすの会」によって供養されます。はすの会の永代供養はどんな人でも利用しやすいのが特徴。宗教や宗派問わず誰でも申し込みができます。

また会費、管理費などもかからず寺が永年供養する形になっています。お墓を持っていない方や身寄りのない方、子どもに墓参りで苦労をかけたくない方などにおすすめ。お墓で供養が難しい方でも、1200年の歴史がある高野山奥の院によって永久に供養してもらうことができるので安心です。

歴史ある場所で供養できる

世界遺産である高野山の奥の院に永代供養の場所があります。佛舎利宝塔はお釈迦様の遺骨を祭った宝塔のことです。お釈迦様とともに供養を受けることができ、毎日持明院の僧侶が読経を上げてくれます。また、はすの会の会員が日々お参りにくるので寂しくありません。

供養する場合は4つの供養碑から好きなものを選べばよいので選ぶのが簡単。供養費込みの値段になっているので会計も分かりやすく安心です。事前に連絡は必要ですが、いつでもお参りできるので、普段は寺で供養してもらい、時間ができたらお参りに来るといったスタイルで故人を偲ぶこともできます。

なごみ霊廟

なごみ霊廟の画像
なごみ霊廟(金剛生駒霊園)
料金:10万円
住所:大阪府河内長野市日野1561-12
最寄り駅:南海・近鉄「河内長野」駅、泉北高速「泉ヶ丘」駅
TEL:0120-789-567
MAP:

なごみ霊廟のおすすめポイント

名前彫刻と分骨サービス
名前彫刻や分骨で、家族の絆を大切に供養。


生前契約で家族負担軽減
生前契約で家族の負担を減らし、安心して供養。


オンライン契約の利便性
スマホやPCから簡単に契約可能、来訪不要で便利。

なごみ霊廟の特徴についてご紹介します。

手厚いサービスが特徴

なごみ霊廟はたくさんの利用者の声を集め、近年リニューアルを行い、さまざまな供養をできるようになりました。お墓参りが難しいので永代供養にしたものの、しっかり供養したいという声も多くなっています。霊標に名前を彫刻することで、故人をいつまでも忘れず偲ぶことができる名前彫刻が人気です。同時に申し込むことで夫婦、家族の名前を隣同士で行うことができるので家族の絆も残すことができます。

また、利用者の中でも声が多かったのが分骨です。永代供養したいけれど、家から完全にいなくなってしまうのは寂しい…と言った場合には分骨が可能。自宅に分骨した遺骨を美しい骨壺にいれて持ち帰ることができます。霊廟でしっかり永代供養してもらい、手元に遺骨を残すことで家でも供養できます。

生前やオンラインでも契約できる

お墓を建てる費用を抑えたい、お墓参りに行くのが難しいといった理由以外にも、自分の子どもや親戚にはお墓参りで迷惑をかけたくないという理由で永代供養を希望する方もいます。なごみ霊廟では、生前に契約を結んでおくことが可能。生前に契約しておくことで家族の負担を減らすことができます。元気なうちに緑の多い公園のような穏やかな霊園を生前に一度見学に行ってみてはいかがでしょうか。アクセスのよさやレストルーム、霊園の雰囲気をチェックできます。

また来訪が難しい場合には、スマートフォンやパソコンから契約をすることも可能となっています。オンラインの契約では生前での自分の契約、家族や先祖の納骨の契約、生前の契約と納骨の契約まとめて契約といったように状況に応じて3つの契約方法があります。霊廟まで遠い、仕事や介護で忙しい、外出を控えているといった場合にはオンラインでの契約もできるのでおすすめです。

まとめ

お墓の管理は頭を悩ませる問題になることがあります。親元を離れており、親のお墓を建てるとしたら遠方になってしまう、お墓を建てても掃除したり手入れしたりすることが難しい、費用の捻出が難しいなど、お墓は家族や親族の悩みのタネになってしまうことも。永代供養ならば霊園や寺などでしっかり供養してくれるので、安心して供養を任せることができます。

今回紹介した3か所はどれも美しい自然豊かな場所にあるため、お参りに行く場合は自然の美しさを感じながら心穏やかにお参りできるでしょう。家族に迷惑をかけたくない場合は、自分で生前に契約しておくといった終活的な準備も可能になっています。家族が元気なうちに、お墓のあり方について話し合ってみるのもよいでしょう。

迷った方はここがおすすめ!

持明院「はすの会」

持明院「はすの会」の画像 引用元:http://www.hasunokai.jp/
どんな人でも永久に供養。持明院での永代供養を実施。
  • Point

    宗教・宗派関係なくどなたでも申し込み可能

  • Point

    会費・管理費不要

  • Point

    持明院にて永久に供養

キャプチャ
会社名持明院「はすの会」一心寺大阪メモリアルパーク霊園墓石のヤシロ海泉寺
強みお寺による管理で信仰心に基づいた厳粛な供養が期待できる大阪市の無形民俗文化財にも指定され、年中無休で参拝可能大阪市街を一望できる大パノラマなど美しい景観と利便性を兼ね備えている大阪府及び兵庫県を中心に関西地方において葬送トータルサービスを提供永代供養を中心として従来型の屋外墓地や海洋散骨にも対応
詳細リンク
公式リンク公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

おすすめの永代供養寺院・霊園5選!

商品画像
商品名持明院「はすの会」
高野山の納骨と永代供養墓
一心寺大阪メモリアルパーク霊園墓石のヤシロ海泉寺
特徴どんな人でも永久に供養。持明院での永代供養を実施。冬場に雪が降っても交通機関は麻痺しません。冬の高野山を満喫してく
ださい。
納骨、おせがき、千躰仏、断酒祈願等、独自の仏事を実施。生駒山の自然と地形を生かした、美しい景観の霊園。関西エリアにて、明確な葬送トータルサービスを提供。丁寧な永代供養を行う、地域に根付いた歴史ある寺院。
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
詳細リンク詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら
サイト内検索