寝屋川市でおすすめの永代供養3選
永代供養を考えている方それぞれに、さまざまな思いがあるはずです。やはり墓に入りたい、墓は嫌だから樹木葬にしてほしいなどの希望があるでしょう。ここでは、永代供養をおこなっている寺院から、樹木葬をおこなっている霊園とその特徴について紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。
浄土宗佛性山楠公院正縁寺
浄土宗佛性山楠公院正縁寺
料金:15万円
住所:大阪府寝屋川市高倉1丁目8-12
最寄り駅:JR学研都市線「忍ケ丘」駅
TEL:072-822-2831
MAP:
約300年の歴史を持つ寺院
遠方や費用の心配がある方におすすめ
手頃な永代供養プラン
浄土宗佛性山楠公院正縁寺の開祖、建立は不明ですが、平橋文書によると今から約300年前の享保10年(1725年)11月に寺社奉行に提出された許容願が、確認できるもっとも古い記録とされています。
江戸時代までは佐太来迎寺(守口市)の末寺で、本堂や庫裡など来迎寺の建物を一回り小さくしたものだったといわれています。
浄土宗佛性山楠公院正縁寺の永代供養がおすすめの方
浄土宗佛性山楠公院正縁寺の永代供養は、お墓が遠くてなかなかお墓参りに行けない方や、お墓を建てたいが費用が足りない方、お墓を建てても子どもや孫がお墓を守ってくれるか心配な方におすすめです。
永代供養の費用など
浄土宗佛性山楠公院正縁寺は、2種類の永代供養をおこなっています。
・納骨供養:5万円~
・正縁寺の永代供養墓(合祀墓)に納骨する永代供養と、プレート記名:3万円
※希望により、故人の戒名、俗名等を刻んだプレートを安置する永代供養です。
株式会社高野山寺月会
株式会社高野山寺月会
料金:繰り出し位牌 50万円、五輪塔 100万円、やすらぎ五輪塔 100万円、冥福五輪塔 390万円、奉賛五輪塔 2,000万円
梅田事務局:大阪府大阪市北区梅田1-3-1大阪駅前第一ビル9F
最寄り駅:JR「大阪」駅
TEL:0120-5083-84
MAP:
宗教・宗派不問
会費、管理費不要
永久供養
高野山は紀伊半島の約1,000mの山上にあり、周囲を峰々に囲まれています。東西約6㎞、南北約3㎞の一大仏都です。約1150年前に弘法大師が唐より帰朝後、真言密教の道場として開山に着手し、これが高野山金剛峯寺の創めとなりました。
永代供養をおこなっている高野山真言宗別格本山持明院は高野山山中に位置しています。現在の建物は明治43年祝融の災以後の建物で、境内約2,000坪、堂宇10数棟に及び数々の貴重な仏像仏画、経典を収蔵しています。
高野山寺月会の永代供養はこのような方におすすめ
株式会社高野山寺月会の永代供養は、お墓をお持ちではない方や、子どもに墓参りの心配をかけたくない方、お墓を守ってくれる後継者がいない方、生涯お独りでお暮しの方におすすめです。
永代供養に申し込むと「はすの会」の会員になることができます。このはすの会を利用することでの年会費は、一切かかりません。
永代供養の費用など
株式会社高野山寺月会の永代供養については以下のとおりです。
・繰り出し位牌:50万円(供養人数10人まで、遺骨の保管は不可)
・五輪塔:100万円(供養人数30人まで、小骨を3名程度納骨可)
・やすらぎ五輪塔:100万円(供養人数6名まで、小骨を6名程度納骨可)
・冥福五輪塔:390万円(供養人数6~12名まで、遺骨の納骨可)
・奉賛五輪塔:2,000万円
※永代供養碑込み、会費・管理費無料
施設について
高野山寺月会には、安置室、礼拝堂があります。安置室では、大切な祖霊を永代にご安置、お祀しています。礼拝堂へは、お釈迦様のご遺骨と共に供養を受け、お参りにいくことができます。
千年オリーブの森
千年オリーブの森
料金:A~L地区 66万円(税込)、千年オリーブ2地区 132万円(税込)など
住所:〒573-0114 大阪府枚方市穂谷(大字おおあざ)4566番地
最寄り駅:JR「大阪」駅
TEL:072-810-0088
MAP:
自然と共に眠る樹木葬霊園
樹木葬を希望する方におすすめ
多彩な永代供養プラン
2018年に京阪奈墓地の中で「自然と共に永遠に眠れる」をコンセプトとして永代供養付の樹木葬専門大型霊園としてオープンした墓地です。
敷地内では、中心に樹齢1,000年のオリーブの樹、300本以上の桜が植樹されています。また、バリアフリー設計がされており、車いすでお墓まで行ける設計の墓地です。
千年オリーブの森の永代供養はこのような方におすすめ
千年オリーブの森の永代供養は、お墓を持たず、樹木葬を希望する方におすすめです。また、他人と合祀されたくないとお考えの方や子どもや孫に負担をかけたくない方、子どもがいないので自分たち夫婦の死後が不安な方、生涯お独りでお暮しの方にもおすすめの霊園です。
永代供養の費用など
千年オリーブの森の永代供養については以下のとおりです。
・A~L地区:墓石代+永代使用料、永代供養料69万5,000円(税込)
・五百年オリーブ地区:墓石代+永代使用料、永代供養料91万5,000円(税込)
・千年オリーブ地区:墓石代+永代使用料、永代供養料113万5,000円(税込)
・千年オリーブ2地区:墓石代+永代使用料、永代供養料135万5,000円(税込)
国内最大級
千年オリーブの森は、国内最大級の敷地です。敷地内には、300本以上の桜の木が植えられており、春になるときれいに咲き乱れます。
また、樹齢1000歳のオリーブの木がシンボルツリーになっており、平和の象徴であるオリーブの木の下に遺骨を納め、自然に還る場を提供しています。
ここでは、永代供養をおこなっている寺院から樹木葬をおこなっている霊園までご紹介しました。お墓は、子どもや孫など子孫にも影響する話です。さまざまな特色を持った寺院や霊園がありますので、ご家族で永代供養について話しをして、納得する寺院や霊園を探していきましょう。
-
引用元:http://www.hasunokai.jp/
持明院「はすの会」
キャプチャ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
会社名 | 持明院「はすの会」 | 一心寺 | 大阪メモリアルパーク | 霊園墓石のヤシロ | 海泉寺 |
強み | お寺による管理で信仰心に基づいた厳粛な供養が期待できる | 大阪市の無形民俗文化財にも指定され、年中無休で参拝可能 | 大阪市街を一望できる大パノラマなど美しい景観と利便性を兼ね備えている | 大阪府及び兵庫県を中心に関西地方において葬送トータルサービスを提供 | 永代供養を中心として従来型の屋外墓地や海洋散骨にも対応 |
詳細リンク | |||||
公式リンク | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
おすすめの永代供養寺院・霊園5選!
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | 持明院「はすの会」 高野山の納骨と永代供養墓 | 一心寺 | 大阪メモリアルパーク | 霊園墓石のヤシロ | 海泉寺 |
特徴 | どんな人でも永久に供養。持明院での永代供養を実施。冬場に雪が降っても交通機関は麻痺しません。冬の高野山を満喫してく ださい。 | 納骨、おせがき、千躰仏、断酒祈願等、独自の仏事を実施。 | 生駒山の自然と地形を生かした、美しい景観の霊園。 | 関西エリアにて、明確な葬送トータルサービスを提供。 | 丁寧な永代供養を行う、地域に根付いた歴史ある寺院。 |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
詳細リンク | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |