持明院「はすの会」は永代供養を実施する葬送サービスを提供している団体です。和歌山県伊都郡に位置する高野山持明院にて、遠方に住んでいたり子供がいなかったり、身寄りの親族がいないなどの事情を抱えた人達に向けて永代供養を行っています。
法要や普段の供養にも利用可能で、近畿圏に住んでいる人たちに多くの支持を受けています。
冬場に雪が降っても交通機関は麻痺しません。冬の高野山を満喫してください。
遠隔地に住んでいる方や、高齢だから、、高野山に行くのが大変な方に喜んでいただけるように業界初の無料ヴァーチャル供養サービスをスタートいたしました。
会員でない方にも体験していただけるよう、見本モードも入れてありますので下記の「ヴァーチャル供養」という部分をクリックしてもらえれば動きます。
宗教・宗派不問
会費、管理費不要
永久供養
持明院「はすの会」の詳細情報
特徴① | 宗教・宗派不問。会費、管理費も不要。高野山奥の院・仏舎利宝塔にて別格本山持明院が永久に供養。 |
特徴② | 年2回の春と秋のお彼岸に合わせて、はすの会会員のみの合同法要(合同慰霊祭)が開かれる。 |
特徴③ | 父方(直系)だけでなく母方の供養も可能。個別法要も対応可。参拝時は供養牌を礼拝室祭壇に出して、ご焼香・参拝。 |
霊園種別 | 寺院墓地 |
区画種別 | 永代供養墓 |
住所 | 〒648-0283 和歌山県伊都郡高野町高野山455(高野山事務局) |
MAP | |
申込方法・電話番号 | 申込フォームまたは電話 TEL:0120-5083-84平日9:00~17:00 TEL:0736-56-3930 土日祝10:00~16:00 |
料金 | 供養プラン:55万円(税込)~429万円(税込) 大型供養墓:2,200万円(税込) 法要:1万1,000円(税込)~3万3,000円(税込) 納骨:11万円(税込) |
持明院「はすの会」を利用した方の口コミ・評判
父方、母方共に遺骨ののど仏等が五輪塔に分骨でき、永代にわたって毎日供養していただけるところが決め手になりました。
●料金について
いろいろなお墓、供養の形態と比べると最初はやや割高に感じましたが、永代にわたっての供養・管理していただけると言う安心感に値するように思います。
●交通利便性について
高野山へは乗り継ぎはスムーズにつながっています。またスタッフの方には見学や納骨の時にはお土産のお店に立ち寄っての送迎もしてくださいました。ちょっと出かけると言うわけにはいきませんが、四季折々、観光もかねてお参りに出かけることを楽しみにしたいと思います。
●環境について
石畳、杉木立の中を奥の院の佛舎利宝塔から御廟まで有名な方のお墓を見ながらゆっくりと散策することができます。
●施設や設備について
観光施設としての配慮があり利用しやすかったと思います。食事や納骨のときには歴史的な建造物を目にすることができ、感動しました。
●管理状況について
充分に手入れが行き届いていると思いました。
40代・女性
●交通利便性
高野山にあるので、車でも南海電車でもアクセスは難しくない。冬は雪が積もるので、その季節には行けない。
●設備・環境
特に問題有りません。水回りも普通のお寺よりも綺麗で道具も豊富だと思います。歩くのも、そこまで段差は感じませんし、比較的穏やかな道中だと思います。
●管理状況管理状況については特に問題を感じたことはありません。私が常に管理しているわけではないので、なんとも言えませんが、しっかり管理してくださっていると思います。
●周辺施設
詳細は覚えていないが、いつも特に意識することなく、お花などは手に入ります。食事は、お寺さんでお願いしています。
-
引用元:http://www.hasunokai.jp/