
商号 | 龍元山 正岸院 海泉寺 |
---|---|
霊園種別 | 寺院墓地 |
区画種別 | 永代供養墓/樹木葬/納骨堂 |
住所 |
〒556-0003 大阪市浪速区恵美須西1-6-15 |
代表電話 | 06-6631-4393 |
Fax | 06-6632-5311 |
おすすめポイント | 丁寧な永代供養を行う、地域に根付いた歴史ある寺院。 |
永代供養を中心とした供養方法を実施しており、他にも従来型の屋外墓地や海洋散骨にも対応しています。また、今宮戎駅から徒歩10秒程度で到着できる立地で、その他周辺駅からも徒歩数分~20分前後で行くことができるアクセスの利便性も兼ね備えています。
海泉寺の特徴
ここでは海泉寺がどんなお寺かについてご紹介します。
海泉寺とは?
海泉寺とは大阪市浪速区に位置する龍元山を山号とする、浄土宗を宗派とする寺院です。「えべっさん」の愛称があり商売繁盛のご利益があると言われている、今宮戎神社の西隣に位置しています。
昔、まだ海泉寺がある地域が海岸だった頃に、作太夫(後の海泉房)が袈裟(けさ)と阿弥陀三尊来迎図を法然上人より授かって念仏修行をしていた草庵が、海泉寺の始まりと言われているようです。また、永く安らかに眠るための永代供養を中心とした供養方法を提案しており、宗教宗派を問わず参拝や供養を受けることができます。
茶道のお稽古を実施
海泉寺では参拝や供養での利用だけでなく、茶道のお稽古も実施しています。 足の悪い方でもきちんと学べるよう、配慮しながら指導してくれます。
お寺へのお問い合わせで、予約を受け付けています。
多方面でアクセスが良い
海泉寺は今宮戎駅から徒歩10秒程度と、非常に駅からのアクセスが良いです。他の駅でも、なんば駅から徒歩13分、大国町駅から徒歩4分、新今宮駅から徒歩6分、恵美須町駅から徒歩4分、天王寺駅から徒歩25分と様々な駅から行きやすい立地です。
海泉寺の永代供養について
ここでは、海泉寺の永代供養の詳細についてご紹介します。また、海泉寺の永代供養は納骨堂・個別供養壇・永代供養塔の3種類から選ぶことができます。
海泉寺の永代供養・納骨堂
納骨堂での供養は預かった遺骨を納骨壇にて、安置と供養を実施するものになります。お墓の管理や維持が難しい場合や子供がいない場合などでもお寺にて引き続き供養が可能になります。
従来のお墓は管理が難しい、費用の支払いが大変になってしまう、子供がいないのでお墓を建てても管理できる人がいないなどの問題を解消することができます。納骨堂内はバリアフリー設計でエレベーター内での車椅子回転が可能だったり、宗教宗派不問だったり、オリジナルの納骨壇はロッカー型や仏壇型から選べたり、セキュリティー内の小物入れがあったり、扉に連動するLED照明など、どんな人でも利用しやすい構造になっています。
また納骨堂は駐車場と直結しているため、車で行く人でもスムーズにアクセス可能なのも嬉しいですね。
海泉寺の永代供養・個別供養壇
海泉寺の個別供養壇は法要室の供養壇にて一定期間、個別に遺骨を預かって安置し、安置期間終了後に永代供養するものです。寺院に遺骨を預けてから17年間個別に安置・供養され、期間は延長可能です。
親子で遠方に住んでいてなかなか会う機会がないけど、親がすぐに他の遺骨と一緒に合祀されてしまうのは気が進まないなどの事情に配慮した、永代供養を行ってくれます。また自身や夫婦での生前契約が可能で、管理費は発生しません。
費用は一番安いもので28万円~で、大きさに応じて金額が変わります。また、年忌法要の依頼も可能です。
海泉寺の永代供養・永代供養塔
海泉寺の永代供養塔は、寺院内の敷地にて塔を模した墓を建てる供養方法です。生前契約をすると聖観音菩薩横にある霊碑版内の希望場所に、名前や戒名を彫刻ができます。
既にあったお墓を改葬するため、子供がいるけど負担をかけたくないため、墓石に先祖からの名前を刻んでおきたいが個人墓は負担が大きいためなど、せっかくならお墓が良いけど従来のお墓のように管理の負担を減らしたいという方が、多く申し込んでいるようです。費用は納骨のみで一番安いのが5万円~で、年間管理料は不要です。

その他の供養方法について
ここでは永代供養以外の供養方法についてご紹介します。
従来型墓地
海泉寺では永代供養墓だけでなく、従来型の屋外墓地も設けています。1185年頃に開基して以来故人が安らかに眠る場所として、現在も根付いています。
費用は1整地あたり110万円~で、年間管理料は1万4,000円~となっています。確保する土地の面積次第で、費用は変化します。
墓じまい
海泉寺では、お墓の引っ越しや墓じまいも対応しています。「個人墓があるが子供たちに、お墓の管理で迷惑を掛けたくない」・「遠方にあるお墓を家の近くに移したい」・「いつか無縁墓になって、撤去されないかが心配」などの悩みがある方に多く相談を受けているようです。
流れとしては、以下のようになります。
①納骨堂の申し込み
②受入証明書の発行
③納骨証明書の発行
④改葬許可証の発行
⑤墓じまい
⑥改葬許可証の提出
改葬許可証については受入証明書と納骨証明書を現在お墓がある墓地の管轄元へ持参し、申込書を記入する必要があります。また海泉寺側では改葬した遺骨の洗骨・乾骨も対応していますが、費用が別途発生します。
遺骨の状況や状態等で金額は変動しますが、目安として1~2万円程度発生するようです。
海洋散骨
海泉寺では土地への埋葬だけでなく、海洋散骨も行っています。海洋散骨時は提携業者と住職もしくは僧侶による儀式を実施します。
通常では遺族の立ち合いなしでの散骨を行いますが、希望がある場合は儀式の実施だけでなく、個別でチャーター船等の海洋散骨も別途相談可能なようです。また合祀方法については土への埋葬または海への散骨かを選べますし、合祀後の供養は海泉寺観音堂・永代供養等・本堂御本尊で参拝可能です。

まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は海泉寺の特徴や永代供養について、その他の供養方法についてご紹介しました。
永代供養墓を中心に様々な供養方法を実施しており、また墓じまいや海洋散骨も取り扱っているのも独自の強みでしょう。また、開基が1180年頃と大変古くからある寺院として地域の人に親しまれているのも良いですね。
アクセスが良い立地なのも、参拝する側としては有難い点なのではないでしょうか。海泉寺では、問い合わせフォームまたは電話にてお問い合わせを受け付けています。
気になった方は、是非とも検討してみましょう。
海泉寺を利用した方の口コミ・評判
駅から近く、対応も親身なお寺さんなのでオススメです。
●料金について
納骨堂でも他のお寺さんは管理料が毎年必要な所が多いですが、こちらは無料ですので選ぶポイントでした。設備も料金から考えると満足です。合祀までが17年間というのも適当だと思います。
●交通利便性について
地下鉄大国町駅から徒歩5分と近く、南海今宮戎駅前でとても便利です。看板もあって分かりやすいです。
●環境について
受付の方や副住職さんも親切で、館内もきれいで雰囲気はよいです。ある程度遅くまで対応もして下さるそうです。ただ、お墓と違ってお線香をあげたり、お花を手向けることは出来ないので、少し寂しさはあります。
●施設や設備について
建てられてから新しく、とてもきれいでエレベーターもあるので快適です。
●管理状況について
対応して下さったどの方も感じがよく、安心していろいろと相談が出来ました。昨年秋の台風で被害が出たようで、まだ修理中でした。清掃も行き届いていました。
●その他
私が納骨した日はお寺の檀家さんがお手伝いに来られていました。つながりがしっかりされているお寺さんなのだと思います。ありがとうございました。
→他のお寺だと管理料が毎年必要なところが多いですが、海泉寺なら管理料がいりません。投稿者さんもこの点が海泉寺に決めた理由の1つになったそうです。
お寺の受付の方や副住職の方は丁寧に対応してくれます。そのため、永代供養に関して分からないことや不安なことがあったら気軽に相談できるでしょう。
また、ある程度遅くまで対応してくれるので、仕事が忙しい方でも安心して利用できます。これだけ見ても、非常に親切なお寺だということが分かるので利用しやすいでしょう。
まずは見に行くことだと思います。わたしも見て気に入りました。
●料金について
供養壇の料金は安くてきれいで大変満足しています。
●交通利便性について
通勤途中の駅からすぐなので、ここより便利なところはないと思います。納骨堂に直接行ける駐車場もあったので雨でも濡れずにお参りにいけました。
●環境について
市内なわりには、となりにビルがなくて、静かでいい感じてす。となりがえべっさんで境内が一望できて開放的な感じですごくきれいでした。
●施設や設備について
あたらしくてきれいでいい感じです。個別供養壇の雰囲気とデザインがすごく気に入りました。
●管理状況について
しっかりとしてくれているとおもいます。掃除もされていてきれいてした。
受付の事務所の人も、丁寧な対応で好感が持てました。日頃お寺さんに馴染みのない私達にも、お参りの仕方や法要についてわかりやすく説明してもらったので助かりました。
→交通の便が非常にいいのが魅力的。電車で行く場合は駅から少し歩けばたどり着き、車の場合は納骨堂に直接行ける駐車場があります。そのため、雨の日は車で行けば濡れることなくお参りができるでしょう。
また環境もよく、お寺の隣にはビルもなく静かなので、市内とは思えないくらい落ち着いた雰囲気になっています。掃除や管理もしっかりされているので清潔なのも嬉しいポイント。
海泉寺は快適にお参りができる環境が整っています。
海泉寺への行き方
住所:〒556-0003 大阪市浪速区恵美須西1-6-15
定休日:年中無休
電話番号:06-6631-4393
最寄り駅:南海高野線今宮戎駅から徒歩10秒
-
引用元:http://www.hasunokai.jp/