永代供養墓選びは費用・サービス…さまざまな視点から選ぶのが大切!大阪の方におすすめの永代供養寺院・霊園を紹介します!

大阪みやこ霊廟の口コミや評判

公開日:2021/10/15   最終更新日:2022/02/25


大阪みやこ霊廟
住所:〒534-0021 大阪府大阪市都島区都島本通1丁目20−17
TEL:0120-272-822

近年では時代の流れにともない、「永代供養」について耳にする機会が増えたという人も多いのではないでしょうか。とはいえ、いざ永代供養先を決めようと考えてみても、どこから手をつけたらよいのかわからなくなってしまいがちです。そこで今回は、そのような悩みを抱えている人に向けて、永代供養先の1つとして大阪みやこ霊廟の特徴を紹介します。

7つの参拝室と立派な墓石がある

大阪みやこ霊廟は、従来の永代供養の概念を覆すような新感覚の納骨堂です。永代供養墓には暗く狭い雰囲気で思い浮かべられがちなロッカー式や、複数人が一緒に埋葬される合祀墓などのイメージがあるでしょう。しかし、大阪みやこ霊廟はそのような永代供養墓とは異なり、納骨堂とお墓の優れた点をあわせもつ新しい永代供養のスタイルが取られています。

具体的には、お墓のメリットである「代が続く限り承継できる」「故人の名前が刻まれ、受け継がれる」「何人でも納骨できる」「墓石が立派」「落ち着いてお参りができる」「手を合わせる対象が明確」という要素と、納骨堂のメリットである「都心部に多くお参りが便利」「天候に左右されない」「掃除が不要」「遺骨がいつまでも清潔」「遺骨の引っ越しが楽」「墓じまいの心配がない」という要素を兼ね備えています。

さらに、独自のメリットである「後継者問題に困らない」「手ぶらでお参りができる」「手頃な価格」「娘にも承継でき、娘夫婦と一緒に納骨も可能」という要素をプラスした内容となっており、まさに新感覚の納骨堂といえます。大阪みやこ霊廟では、永代供養でありながら野外のお墓と比べて遜色ない立派な墓石が設えられ、7つの参拝室が設けられているのです。

お参りをする際には7つの参拝室の中から好きな参拝室を選んで利用することが可能で、カードをかざすと家族専用の遺骨箱へ納めてある遺骨が自動搬送式で現れる仕組みになっています。モニターには故人の名前や写真などを表示でき、ゆっくりと故人とのひとときを過ごすことが可能です。

追加費用なしで安心

大阪みやこ霊廟を選択するメリットの1つとして、追加費用がかからないということがあります。管理料不要をうたっている納骨堂もあるとはいえ、将来的に納骨堂の修繕が必要になった際に別途費用の徴収がないとはいい切れません。大阪みやこ霊廟であれば護寺会費を積み立てることで、もしも将来的に納骨堂の修繕や建て替えが必要になったとしても別途料金を徴収されることはないのです。

また、大阪みやこ霊廟では「あんしん価格」をうたっており、スタンダードタイプとプレミアムタイプの2種類の料金設定があります。ただし、墓じまいの費用がかかることはなく、追加で納骨を行う際にも別途料金がかかることはありません。

もしも代が途絶えて無縁になってしまうことがあったとしても、無料で永代供養塔に合祀し、永代にわたって合同供養をしてもらうことができます。大阪みやこ霊廟は想定外の追加費用がないため、安心して利用できる納骨堂といえるでしょう。

谷町線「都島駅」徒歩3分。気軽に訪れやすい都会のお墓

大阪みやこ霊廟はアクセスが良好です。電車で訪れる場合にはOsakaMetro谷町線「津島駅」4番出口より徒歩約3分、JR「桜ノ宮駅」から徒歩約10分となっています。

実際に利用している人からは「自分が入った後も、子どもたちがお参りに来てくれるといってくれた」「家族がバラバラに住んでいても皆が行きやすい」「どこに引っ越しても行きやすい」「帰省時にも手ぶらでお参りができる」といった声が挙がっています。

従来のお墓であれば遠くてなかなかお参りに行けないかもしれないという悩みを解決してくれるような、気軽に訪れやすい都会のお墓というものを実現していることがわかるでしょう。また、予約制ではありますが送迎も行っているため、申し込みをすることで希望日時に自宅もしくは希望の場所まで迎えに来てもらったり送ってもらったりすることも可能です。

 

今回は永代供養先の1つとして大阪みやこ霊廟の特徴を紹介しました。従来の永代供養の概念を覆すような新感覚の納骨堂である大阪みやこ霊廟は、お墓のメリットと納骨堂のメリットを兼ね備え、なおかつ大阪みやこ霊廟ならではのメリットも持っている納骨堂です。

大阪みやこ霊廟は野外のお墓と比べて遜色ない立派な墓石が設えられ、故人とのゆっくりとした時間を過ごすことができる7つもの参拝室が設けられている、新しい永代供養のスタイルといえるでしょう。大阪みやこ霊廟は護寺会費の積み立て制度があるため、たとえ将来的に納骨堂の修繕や建て替えが必要になったとしても費用が別途徴収される恐れはなく、想定外の追加費用がないため安心して利用できます。

実際に利用している人からも「行きやすい」と好評のアクセス良好な立地にある大阪みやこ霊廟は、谷町線「都島駅」徒歩約3分の立地です。予約をすることで見学も可能となっています。お墓のよさも兼ね備えた永代供養先を検討しているという人は、この機会にぜひ一度見学に行ってみてはいかがでしょうか。

迷った方はここがおすすめ!

持明院「はすの会」

持明院「はすの会」の画像 引用元:http://www.hasunokai.jp/
どんな人でも永久に供養。持明院での永代供養を実施。
  • Point

    宗教・宗派関係なくどなたでも申し込み可能

  • Point

    会費・管理費不要

  • Point

    持明院にて永久に供養

キャプチャ
会社名持明院「はすの会」一心寺大阪メモリアルパーク霊園墓石のヤシロ海泉寺
強みお寺による管理で信仰心に基づいた厳粛な供養が期待できる大阪市の無形民俗文化財にも指定され、年中無休で参拝可能大阪市街を一望できる大パノラマなど美しい景観と利便性を兼ね備えている大阪府及び兵庫県を中心に関西地方において葬送トータルサービスを提供永代供養を中心として従来型の屋外墓地や海洋散骨にも対応
詳細リンク
公式リンク公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
サイト内検索